人が抱える心の問題を解決するために心理療法やカウンセリングの技法が用いられますが、方法がよく似ている部分もあります。
ここでは、どのような症状が心理療法やカウンセリングの対象になっているかを見ていきましょう。
心理療法とは何か
心理療法は、心理学での呼び方ですが、医学では精神療法といい、英語ではサイコセラピーとも呼ばれます。
心理療法では、心や精神に次のような深刻な問題を抱える人に対して、治療を施し、症状を改善させることが目的になります。
- 重度の躁うつ病
- 重度の神経症
- 統合失調症(精神分裂病)
- パーソナリティ障害
- 自殺念慮
- 摂食障害 など
心理療法の源流と技法の流れ
心理療法も様々な手法がありますが、これらの源流となるものは、精神分析療法、行動療法、来談者中心療法の3つに尽きます。
また、心理療法の技法についても、この3つの流れが基になっています。
考案者 |
心理療法 |
心理療法 |
フロイト | 精神分析療法 | 力動論的アプローチ |
ウォルピ、 アイゼンク |
行動療法 | 行動論的アプローチ |
ロジャーズ | 来談者中心療法 | 体験論的アブローチ |
カウンセリングとは何か
カウンセリングの対象は健常者が主になり、人間的な成長を援助したり心の問題を解決するために、コミュニケーションを通じて行います。
カウンセリング対象者は、程度の差はありますが、躁うつ状態になっている場合が多く、家族の死亡、リストラ、いじめ、失恋、入試失敗などの悩みや問題を抱えています。
カウンセリングで扱う内容は、比較的軽い悩みでもある恋愛相談や進路相談、深刻な問題になると自殺念慮、不登校、摂食障害など広範囲に渡っています。
カウンセリングもは精神分析療法、行動療法、来談者中心療法の流れをくんでいます。
また、目的面からカウンセリングは次の2種類に大きく分かれます。
- 治療的カウンセリング…行動の変容を目的とするもの。
- 開発的カウンセリング…クライエントの成長を目的とするもの。
さらに、カウンセリング技法も、次の2種類に分けられます。
- 教育モデル…指導・助言的な技法
- 成熟モデル…自己成熟過程を促進する技法
カウンセリングと呼ばれる相談業務もいろいろ存在しますが、その中でも人間の心の問題に対する相談援助行為を心理カウンセリングといいます。
現在では、結婚カウンセリング、就職カウンセリング、美容カウンセリングなど、専門的な相談援助行為という意味合いで広く世間で使用されています。
症状に対する心理療法(精神療法)とカウンセリングの対象範囲
症状に対して、カウンセリング、心理療法(精神療法)、薬物療法での対象範囲は次のようになります。

◆下記リンク先サイトでは、現在開講されている心理カウンセラー講座(通信・通学)が地域別に一覧表示され、詳しい講座最新情報を簡単に比較検討できます。
興味ある講座資料をいくつでも無料請求できるので、自分一人で探すより効率的に希望の講座を見つけることができます。
関連ページ
- 心理療法・カウンセリングの基礎
- 心理療法・カウンセリングの基礎であるラポール・転移・面接の構造化について解説しています。
- 心理療法に於ける3大アプローチとは
- 心理療法で主になる力動論・行動論・体験論の3つのアプローチの方法について解説しています。
- 心理療法の三大理論とその特徴
- 心理療法に於ける三大理論の技法と特徴について解説しています。
- 面接法の技法と内容
- 心理療法の基本である面接法の技法とその内容について解説しています。
- 精神分析療法の技法と内容
- 心理療法の一つである精神分析療法の技法とその内容について解説しています。
- 行動療法の技法と内容
- 心理療法の一つである行動療法の技法とその内容について解説しています。
- 来談者中心療法の技法と内容
- 心理療法の一つである来談者中心療法の技法とその内容について解説しています。
- 認知行動療法の技法と内容
- 心理療法の一つである認知行動療法の技法とその内容について解説しています。
- 夢分析の技法と内容
- 心理療法の一つである夢分析の技法とその内容について解説しています。
- 交流分析の技法と内容
- 心理療法の一つである交流分析の技法とその内容について解説しています。
- 催眠療法の技法と内容
- 心理療法の一つである催眠療法の技法とその内容について解説しています。
- 内観療法の技法と内容
- 心理療法の一つである内観療法の技法とその内容について解説しています。
- 作業療法の技法と内容
- 心理療法の一つである作業療法の技法とその内容について解説しています。
- 森田療法の技法と内容
- 心理療法の一つである森田療法の技法とその内容について解説しています。
- 箱庭療法の技法と内容
- 心理療法の一つである箱庭療法の技法とその内容について解説しています。
- 芸術療法の技法と内容
- 心理療法の一つである芸術療法の技法とその内容について解説しています。
- 遊戯療法の技法と内容
- 心理療法の一つである遊戯療法の技法とその内容について解説しています。
- ゲシュタルト療法の技法と内容
- 心理療法の一つであるゲシュタルト療法の技法とその内容について解説しています。
- グループ療法の技法と内容
- 心理療法の一つであるグループ療法の技法とその内容について解説しています。
- 家族療法の技法と内容
- 心理療法の一つである家族療法の技法とその内容について解説しています。
- 短期療法の技法と内容
- 心理療法の一つである短期療法の技法とその内容について解説しています。
- 薬物療法の技法と内容
- 心理療法の一つである薬物療法の技法とその内容について解説しています。
- 自律訓練法の技法と内容
- 心理療法の一つである自律訓練法の技法とその内容について解説しています。
- グリーフ・セラピーの技法と内容
- 心理療法の一つであるクリーフ・セラピーの技法とその内容について解説しています。
- フォーカシングの技法と内容
- 心理療法の一つであるフォーカシングの技法とその内容について解説しています。
- 条件付けの技法と内容
- 心理療法の一つである条件付けの技法とその内容について解説しています。
- アサーションの技法と内容
- 心理療法の一つであるアサーションの技法とその内容について解説しています。
- エンカウンターの技法と内容
- 心理療法の一つであるエンカウンターの技法とその内容について解説しています。