多くの人が社会生活において様々なプレッシャーやストレスにさらされており、それらの苦痛から一時的に逃れるため、憂さ晴らしの為にお酒やビールなどのアルコールを摂取しますが、過度に依存過ぎると依存症に陥ります。
アルコール依存症は、体、心、家族、仕事、社会など全てを崩壊してしまう深刻な病気で、アルコール依存者の平均寿命は、短命で50歳から60歳くらいといわれています。
アルコール依存症の現状
厚生労働省によると、アルコール依存症患者の総数は、1999年は37,000人でしたが、2014年には49,000人となっており、患者数は毎年約3.5〜5万人の間で推移しているとの事です。
増加率に於いては、特に女性のアルコール依存症の患者数はここ10年間で2倍近くに増加しています。
その反面アルコール飲料の消費量は、10年前と比べると約8%減少していることから、アルコール依存症の患者数の増加率は年々大きくなっていることがわかります。
アルコール依存症の症状と健康被害
アルコール依存症は、次のように広範囲に渡って障害や被害を起こす可能性があります。
- 身体面の障害・病気
まず脂肪肝、肝炎、肝硬変などの肝臓障害を発症しますが、肝臓障害は肝臓の正常値を表すγ-GTPの数値で判断でき、40単位以内であれば正常値です。
また肝臓障害以外にも糖尿病や高血圧にもなりやすくなります。
さらに肝臓などに障害が現れなても、脳細胞にダメージを受ける場合も多く、若い年代からアルコール依存症になると脳の委縮が始まり、依存が進行すればアルコール性痴呆になります。
その他にもアルコール依存症になると、体のあらゆる臓器に障害や問題が発生し、様々な病気を引き起こす原因になる恐ろしい病です。
- こころ・精神面の障害・病気
うつ、自殺、イライラ・不眠・幻覚などの離脱症状 - 事故・外傷
交通事故、作業事故、転倒・転落、溺死 - 家族への被害
夫婦不和、暴力・DV、児童虐待・子どもに残るトラウマ、家庭経済の圧迫、家族の中での役割放棄など - 職場への被害
遅刻、欠勤、能率低下、職場モラル低下、ミス・事故の増加、信用低下、業務中の飲酒、解雇・リストラなど - 社会への被害
飲酒運転事故、飲酒時の犯罪、社会の医療費負担増、社会全体の生産性低下など
アルコール依存症の診断法
アルコール依存症の有名な診断方法には、次の久里浜式アルコール症スクリーニングテストがありますので、心配な方は参考にして下さい。
新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト:女性版(KAST-F)
最近6カ月の間に、以下のようなことがありましたか。項目 |
はい |
いいえ |
|
---|---|---|---|
1 |
酒を飲まないと寝つけないことが多い | 1点 |
0点 |
2 |
医師からアルコールを控えるようにいわれたことがある | 1点 |
0点 |
3 |
せめて今日だけは酒を飲むまいと思っていても、 つい飲んでしまうことが多い | 1点 |
0点 |
4 |
酒の量を減らそうとしたり、酒を止めようと 試みたことがある | 1点 |
0点 |
5 |
飲酒しながら、仕事、家事、育児をすることがある | 1点 |
0点 |
6 |
私のしていた仕事を周りの人がするようになった | 1点 |
0点 |
7 |
酒を飲まなければいい人だとよくいわれる | 1点 |
0点 |
8 |
自分の飲酒についてうしろめたさを感じたことがある | 1点 |
0点 |
合計 | 点 |
- 合計点が3点以上:アルコール依存症の疑い群
- 合計点が1〜2点:要注意群: ただし、質問項目6番による1点のみの場合は正常群
- 合計点が0点:正常群
新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト:男性版(KAST-M)
最近6カ月の間に、以下のようなことがありましたか。
項目 |
はい |
いいえ |
|
---|---|---|---|
1 | 食事は1日3回、ほぼ規則的にとっている | 0点 |
1点 |
2 |
糖尿病、肝臓病、または心臓病と診断され、 その治療を受けたことがある | 1点 |
0点 |
3 |
酒を飲まないと寝つけないことが多い | 1点 |
0点 |
4 |
二日酔いで仕事を休んだり、大事な約束を守らなかったりしたことがある | 1点 |
0点 |
5 |
酒をやめる必要性を感じたことがある | 1点 |
0点 |
6 |
酒を飲まなければいい人だとよくいわれる | 1点 |
0点 |
7 |
家族に隠すようにして酒を飲むことがある | 1点 |
0点 |
8 |
酒が切れた時に、汗が出たり、手が震えたり、イライラや不眠など苦しいことがある | 1点 |
0点 |
9 |
朝酒や昼酒の経験が何度かある | 1点 |
0点 |
10 |
飲まないほうがよい生活が送れそうだと思う | 1点 |
0点 |
合計 | 点 |
- 合計点が4点以上:アルコール依存症の疑い群
- 合計点が1〜3点:要注意群。ただし、質問項目1番による1点のみの場合は正常群
- 合計点が0点:正常群
◆下記リンク先サイトでは、現在開講されている心理カウンセラー講座(通信・通学)が地域別に一覧表示され、詳しい講座最新情報を簡単に比較検討できます。
興味ある講座資料をいくつでも無料請求できるので、自分一人で探すより効率的に希望の講座を見つけることができます。
関連ページ
- アルコール依存症になる原因と家族に与える影響・治療法
- アルコール依存症になる原因や家族に与える影響、治療法と禁断症状について解説しています。
- アルコール依存症の否認・イネーブリング・共依存とは
- アルコール依存症患者の否認とは?またアルコール依存症を助長するイネーブリングや共依存について解説しています。
- アルコール依存症の治療法
- アルコール依存症の治療は、世話焼き行為を止めることが先決で、抗酒剤、依存症専門病院、自助グループ、断酒宣言の4つが主な治療法になります。
- 薬物依存症とは何か?違法薬物の実態
- 薬物依存とは何か?違法薬物の種類と社会での悪影響などについて解説しています。
- 薬物依存症の4つの進行段階について
- 薬物依存症の4つのステージの進行段階と症状などについて解説しています。
- 薬物依存症の治療法
- 薬物依存症は中毒性精神病ですが、その治療法について解説しています。
- 買い物依存・ギャンブル依存の症状と治療法
- 買い物依存症・ギャンブル依存症の嗜癖、イネーブリング、クロス・アディクション、治療法などについて解説しています。