ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座の特徴・受講メリットについて

ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座(通学)の内容・特徴・受講メリット

ヒューマンアカデミーの米国NLP協会認定NLPプラクティショナー 公式ページはこちら

※全国にある各校舎に通学し、教室での講義を受講して学ぶ通学講座です。

目指せる資格

資格・試験
 米国NLP協会認定NLPプラクティショナー

主催団体
 一般財団法人NLPミレニアムジャパン

講座の特徴・受講メリット

成功する思考と行動パターンを学べる

NLPは、3人の天才セラピストのコミュニケーションスキルや考え方を分析し、体系的に確立した実践心理学です。

NLPを応用することで、「成功する為の思考法や行動パターン」を体系的に学び習得することができます。

成功するイメージ脳の使い方を体得

対人関係で相手との信頼を構築するための心理コミュニケーション法と、成功に導くイメージ脳の使い方も習得していきます。

対人関係などに即応用できる実践的な心理学講座

NLPプラクティショナー講座を受講後、次のような様々な状況で学んだことを応用し実践することで、コミュニケーション力やモチベーションの向上、良好な人間関係を築くことができます。

  • 職場での部下または上司との人間関係
  • 仕事でのクライアントとの関係
  • 家族・恋愛・友達とのプライベート関係
米国NLP協会認定の資格取得が可能

60時間のカリキュラムの修了者には、「米国NLP協会認定NLPプラクティショナー認定書」が発行されます。

米国NLP協会は、NLP創設者リチャードバンドラー博士が創設した本家本元の協会です。

再受講も可能

本講座を73,500円(税込)で再受講することもでき、トレーナーは同じ方や別の方を選択して、よりスキルを深めたり、新たな気付きが体験できます。

ヒューマンアカデミーの米国NLP協会認定NLPプラクティショナー 公式ページはこちら

講座内容

受講期間
3ヶ月 (360分×10回 / 60時間)
学習カリキュラム
ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座カリキュラム

サポート内容

振替受講制度
事情により授業に欠席しても振替受講が可能です。

欠席フォロー制度
事情により授業に欠席した場合、ビデオによる補講が受けれます。

休学・転校制度
転勤・引越しで、現在の教室に通学できなくなった場合でも、全国各地にある近場の校舎に転校可能です。

受講料・費用

一括払い
  • 受講料: 404,250円(税込)
  • 入学金: 33,000円(税込)
※テキスト代は別途必要。
分割払い

8,100円/月から分割払い可能。

教育給付・助成制度

本講座は、厚生労働省の教育訓練給付制度の対象講座ではありません。

ヒューマンアカデミーの米国NLP協会認定NLPプラクティショナー 公式ページはこちら

◆下記リンク先サイトでは、現在開講されている心理カウンセラー講座(通信・通学)が地域別に一覧表示され、詳しい講座最新情報を簡単に比較検討できます。

興味ある講座資料をいくつでも無料請求できるので、自分一人で探すより効率的に希望の講座を見つけることができます。

全国の心理カウンセラー講座を一覧比較し、最新スクール・講座情報を確認する

関連ページ

ヒューマンアカデミーのNLPマスタープラクティショナー講座(通学)の特徴と講座内容
ヒューマンアカデミーのNLPマスタープラクティショナー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ヒューマンアカデミーのTA(交流分析)カウンセラー講座(通学)の特徴と講座内容
ヒューマンアカデミーのTA(交流分析)カウンセラー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ヒューマンアカデミーのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(T〜V種)通学講座の特徴・講座内容
ヒューマンアカデミーのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(T〜V種)資格講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ユーキャンのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(U種・V種)通信講座の特徴・講座内容
ユーキャンのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(U種・V種)資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
たのまなヒューマンアカデミーのケアストレスカウンセラー講座(通信)の特徴と講座内容
たのまなヒューマンアカデミーのケアストレスカウンセラー講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケアカウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケアカウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座(通信)の特徴と講座内容
がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンの産業心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンの産業心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンのメンタル心理アドバイザー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンのメンタル心理アドバイザー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(U種・V種)通信講座の特徴・内容
キャリアカレッジジャパンのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(U種・V種)資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンのメンタル心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。

心理カウンセラー
資格種類・試験内容
心理カウンセラー
資格講座・学校
心理カウンセラー
職場・仕事内容
心理学
基礎知識
心理アセスメント
流れ・手法
心理療法
種類・特徴・技法
ページトップへ戻る