心理カウンセラーとは何か、収入は、求められる資質・能力とは、カウンセリングの目的・対象者、カウンセリングの仕事の進め方やポイントなど知っておくべき基本知識について詳しく解説しています。

心理カウンセラーの基礎知識記事一覧

カウンセラーとは心の問題解決を仕事として支援する職業 現在の日本社会では、さまざまな業種・分野において一人ひとりの心理面を支援サポートすることの重要性が大きく注目されています。心理カウンセラーは、心理学の専門的な知識や技術を活用して、相談者(クライエント)が抱える様々な心の悩みや不安などについての問題解決を、職業として支援する専門家として世間では一般的に理解されているのではないでしょうか。心理カウ...

 心理カウンセラーの仕事は、収入や雇用条件などを見ても大きな期待はできないのが実情ですが、それにも関わらず悩みを持った人を扱うという仕事の特性から、肉体的精神的にもハードな職種です。また、心理カウンセラーは、いつの時代も様々な業種・分野からも常に関心が寄せられています。これは元来人間という生物は、物質的に満たされることより、人との交流などによる心の安定・信頼・喜びなど精神的に満たされたいという特性...

自己研鑽費用、カウンセリングサービス料金設定などに苦慮することも 心理カウンセラーは、非常勤での仕事が多い職種ですが、社会からのニーズも高くなっており、収入面や待遇面も良い方向へ改善されつつあります。但し、あらゆる分野に心理カウンセラーの活躍の場があるので、勤務形態も異なり収入も職場や雇用形態によってバラバラです。全体的に見るとハードな仕事からして割りに合った職種ではないと言えるかもしれません。そ...

心理カウンセラーと精神科医師の役割の違いとは 精神科医と心理カウンセラーはともに白衣を着ているため、外見上は区別がつかないことがほとんどですが、精神科医と心理カウンセラーとの決定的な違いは「医療行為」をできるかできないかに尽きます。医療行為とは、診断や投薬という行為を指し「医療法」の規定では、医師以外の者が医療行為を行うことは禁止されています。もっと具体的に言うと医療行為とは、「医師が有する医学的...

 心理カウンセラーに求められる資質は、知識や技術以上に人格面やメンタル面の強さも必要になります。プロの心理カウンセラーは、クライエントの選り好みなどできず好きな相手だけ選んで仕事をするわけにはいきませんし、他人に心の問題を扱う職種ですから責任が重い仕事ともいえます。クライエントは心に悩みや問題を抱えて苦しんで相談に来るわけですから、ほとんどの方が自分のことで頭が一杯で、時にはかたくなな態度をとった...

 心理カウンセラーは、クライエントの相談を受け話を聞くところから始まる仕事なので、相談者の個人的事情や秘密を知ることが多い職業です。しかし、業務上で知り得た個人の秘密は倫理綱領に於いて第三者に漏らすことは禁止事項になっていますので特に注意が必要です。心理カウンセラーの守秘義務とは 守秘義務とは仕事上に於いて、他人の秘密や個人情報を知りえた者が、第三者にその秘密を漏らしたり喋ったりしないように守る義...

人生相談・宗教説法・コンサルタントと心理カウンセリングとの違い 近年の日本では、少子高齢化に起因して、介護離職、老老介護、孤独死、核家族化による一人暮らし、希薄な人間関係など家庭や職場でストレスを抱え込みやすい環境が助長され、うつ病や人間関係でのトラブルなど、様々な問題がニュースで取り上げられています。この影響からか心理カウンセリングやメンタルケアに関心を持つ人も多くなってきました。心理カウンセリ...

クライエントと1対1の面談が心理カウンセリングの基本原則 心理カウンセラーがカウンセリングを行う際は、クライエントと対面で向き合い1対1で行うことが基本ですが、実際には電話やEメールでのカウンセリング、グループでのカウンセリングなど形態も幾種類かの面談方法があります。 カウンセリングの参加者は個人だけでなく家族やカップルやグループでカウンセリングを受けたり、直接クライエントに合わず電話やEメールで...

心理カウンセラー資格取得が即高収入や就職に繋がるわけではない 心理カウンセラーの資格を取得したからといって、すぐに高収入が期待できる就職につながったりするということは現在のところあまり考えられませんし、職場が限定されることもほとんどないのがこの心理カウンセラーという仕事の特徴です。臨床心理士の場合を考えてみても、病院などの医療機関に心理士として働いたり、学校などの教育機関でスクールカウンセラーとし...

1回の心理カウンセリングで解決できることは稀で数年に渡ることも クライエントと心理カウンセラーとが互いにやり取りしながらカウンセリングは進められていきますので、心理カウンセラーの価値観や考えを一方的に押し付けるような形で行うものではありません。悩みを抱えて相談に訪れるクライエントの心理状態や問題の深さは、人により様々なので、カウンセリングの進め方や用いる心理療法は、クライエントの状況に合わせて考え...

クライエントヘの説明と契約時のポイントについて カウンセリングを受け付けて正式に始めるには、契約に基いた関係をクライエントと確立させることが前提になります。カウンセリング内容の説明 心理カウンセラーとしてカウンセリングを受け付ける前には、次のような内容について確認したり、クライエントに洩れなく十分な説明を行うなど、納得してもらい同意を得ておく必要があります。クライエントへの基本的な確認事項・ポイン...

心理査定(アセスメント)の目的 心理査定(アセスメント)とは、心理学的な情報収集を行うことをいいます。また、アセスメントは、心理カウンセリングを行う際に、クライエントの心の内面や性格など各種情報を詳しく知るために用いられる心理的技術でもあり、さらにクライエント自身が自己理解を深めることをサポートする働きもあります。 心理査定(アセスメント)でクライエントをよく知るための方法としては、行動観察法、面...

心理カウンセリング終了時の仕事流れ終了の告知とクライエントの自立 心理カウンセリングは1回きりで終了することは少なく、ほとんどの場合数回以上引き続いて行われるため、カウンセリングを実施するごとに必ず内容を記録しておくことが大切です。カウンセリング回数があらかじめ設定されていない場合、終了時期が近づいてくればクライエントに伝達する必要があります。心理カウンセリングも終了段階に近づいてくると、心理カウ...

下記リンク先サイトでは、現在開講されている心理カウンセラー講座(通信・通学)が地域別に一覧表示され、詳しい講座最新情報を簡単に比較検討できます。

興味ある講座資料をいくつでも無料請求できるので、自分一人で探すより効率的に希望の講座を見つけることができます。

[PR]全国の心理カウンセラー講座を一覧比較し、最新スクール・講座情報を確認する

ページトップへ戻る