がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座(通信)の特徴・受講メリット・内容について

がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座(通信)の内容・特徴・受講メリット

がくぶんのメンタルケア・アドバイザー養成講座 公式ページはこちら

目指せる資格

資格・試験
メンタルケア・アドバイザー
主催団体
NPO法人 セルフ・カウンセリング普及協会

講座の特徴・受講メリット

社会的に実績のあるカウンセリング技法が取得可能に

本講座はNPO法人セルフ・カウンセリング普及協会が主催するメンタルケア・アドバイザーの資格を目指す講座です。

NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会は、40年以上の長きに渡り、セルフ・カウンセリング技法を普及させ人材育成の指導を行ってきた非営利団体で、既に10万人もの受講者数を誇ります。

一般企業、公官庁、福祉保険関係団体、子育て支援団体、自治体、教育委員会、幼稚園から大学までの各教育機関などでの講習会・研修会を数多く行ってきた実績があり成果をあげています。

講座修了すればメンタルケア・アドバイザーの資格取得が可能

がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座では、6ヶ月間の通信カリキュラムを修了することで、社会的に多くの実績がある資格を取得することができ、メンタルケアのプロカウンセラーとして活躍することが可能です。

RPD方式(3ステップ式)のカリキュラム・教材で効率的に学習
RPD方式とは次のサイクルを繰り返すことで知識・技能をしっかり定着させる学習方法です。
  1. 把握する(Realize)
  2. 計画を立てる(Plan)
  3. 実践する(Do)

また、オリジナルカウンセリングチャートを使用し、自分にとって必要なものを把握することで、心の状態に合ったケアを行えるようになります。

DVD教材も付属しRPD方式を採用

テキストだけでなくDVD教材も付属し、RPD方式の学習方法で何度でも繰り返して学ぶことができます。

テキストは要点を絞り易しく解説され、DVDではカウンセリング技法について丁寧に解説された動画で実践的技能を習得できます。

専門のプロ講師による個別指導

講師陣には、協会理事長の渡辺ミサ先生、玉川大学・立正大学で教授経験がある渡辺康麿先生など、あらゆる分野で教育指導実績があるベテランのプロ講師陣が在籍し、全6回の添削個人指導が行われます。

また、講師と本音で交流できるよう課題提出時には、「交流ノート」で自分の思いや気持ちを伝えることができ、講師は受講生の気持ちや状態を考えながら、親身になって適宜適切な指導アドバイスを行っていきます。

がくぶんのメンタルケア・アドバイザー養成講座 公式ページはこちら

講座内容

受講期間
 標準受講期間:6ヶ月間
学習カリキュラム
がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座の学習カリキュラム
添削課題指導
全6回の添削指導があります。
教材・テキスト
  • カウンセリング・チャート
  • テキスト(5冊)
  • DVD教材(5巻)
  • ワークシート〜提出用課題集
  • 講師と心のきずなを育む交流ノート
  • カウンセリング用紙集
  • ガイドブック

受講料・費用

一括払い
49,800円(税込)
分割払い
分割払いも可能です。
送料・返品について
  • 教材は全国各地へ無料で配送されます。
  • 教材到着後8日以内であれば商品の返品は可能です。
教育給付・助成制度
本講座は対象講座ではありません。

がくぶんのメンタルケア・アドバイザー養成講座 公式ページはこちら

◆下記リンク先サイトでは、現在開講されている心理カウンセラー講座(通信・通学)が地域別に一覧表示され、詳しい講座最新情報を簡単に比較検討できます。

興味ある講座資料をいくつでも無料請求できるので、自分一人で探すより効率的に希望の講座を見つけることができます。

全国の心理カウンセラー講座を一覧比較し、最新スクール・講座情報を確認する

関連ページ

ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座(通学)の特徴と講座内容
ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ヒューマンアカデミーのNLPマスタープラクティショナー講座(通学)の特徴と講座内容
ヒューマンアカデミーのNLPマスタープラクティショナー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ヒューマンアカデミーのTA(交流分析)カウンセラー講座(通学)の特徴と講座内容
ヒューマンアカデミーのTA(交流分析)カウンセラー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ヒューマンアカデミーのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(T〜V種)通学講座の特徴・講座内容
ヒューマンアカデミーのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(T〜V種)資格講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
ユーキャンのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(U種・V種)通信講座の特徴・講座内容
ユーキャンのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(U種・V種)資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
たのまなヒューマンアカデミーのケアストレスカウンセラー講座(通信)の特徴と講座内容
たのまなヒューマンアカデミーのケアストレスカウンセラー講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケアカウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
TERADA医療福祉カレッジのメンタルケアカウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンの産業心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンの産業心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンのメンタル心理アドバイザー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンのメンタル心理アドバイザー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(U種・V種)通信講座の特徴・内容
キャリアカレッジジャパンのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(U種・V種)資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンのメンタル心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。

心理カウンセラー
資格種類・試験内容
心理カウンセラー
資格講座・学校
心理カウンセラー
職場・仕事内容
心理学
基礎知識
心理アセスメント
流れ・手法
心理療法
種類・特徴・技法
ページトップへ戻る