キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の内容・特徴・受講メリット
◆キャリアカレッジジャパンでは、大学・大学院6年間で学ぶ学科を、わずか4ヶ月で学べるように学習内容を徹底精査し、重点ポイント・要点を凝縮した画期的な教材カリキュラムで、上級心理カウンセラー+メンタル心理カウンセラーの2資格を目指せます。
キャリアカレッジジャパンの心理カウンセラー講座(通信)詳しくはこちら
目指せる資格
資格・試験
上級心理カウンセラー
主催団体
一般財団法人 日本能力開発推進協会
講座の特徴・受講メリット
キャリアカレッジジャパンでは、通常、心理系大学や臨床心理士指定大学院でしか学べなかった高度なカウンセリング知識と技能をしっかりと着実に学ぶことが可能です。
定番の認知行動療法から注目度が高い芸術療法まで習得することができます。
現役プロカウンセラー監修の30事例の中から無料カウンセリング実習を計3回受講でき、実習結果についてもプロカウンセラーより重要ポイントを押さえた細やかなアドバイス指導を受けることができます。
また、次のことについて現役カウンセラーから直で指導してもらえるので、実践で役立つ知識と技能を習得できます。
- 添削課題…身についた知識とスキルをチェックする
- 質問サポート…何度利用しても無料
講座を修了し資格取得後、新人カウンセラーとして業務を行う場合、経験が浅い状態でもしっかりとクライエントに向き合う必要があります。
そうはいってもコンサルティング会社に所属せず、個人でカウンセリング業務を始める場合は、周囲に相談者もいなくて悩むことや不安に感じることもあると思います。
そこで、キャリアカレッジジャパンでは、まだ自分の力量では手に負えないようなクライエントからの相談内容については、キャリアカレッジジャパンの講師に相談できるという卒業生向けの支援サービスが用意されています。
なので、安心して心理カウンセラーとして歩み始めることができます。
勉強をしているときに疑問点や不明点があれば、どんな些細なことでも担当のプロカウンセラーに無料で何回でも質問可能で、丁寧に回答してくれます。
この点は独学での勉強ではなかなか解決できずキャリカレ受講の大きなメリットになります。
キャリアカレッジジャパンの心理カウンセラー講座(通信)詳しくはこちら
講座内容
受講期間
- 標準学習期間:2ヶ月間
- 最長在籍期間:受講開始日より700日間
学習時間の目安
1時間/1日学習カリキュラム
添削回数
8回の添削指導があります。教材・テキスト
- 学習ガイドBOOK
- テキスト(4冊)
- DVD(4枚)
- ガイダンスDVD(1枚)
- 添削問題
- 無料カウンセリング実習サービスサポートBOOK
サポート内容
転就職サポート
経験豊富なキャリアコーディネーターに無料就職相談が可能で、求人情報、面接や就・転職時のポイントについての就転職サポート、ホームページ開設や名刺制作などの開業サポートなどについて親身になってアドバイスしてくれます。
また受講修了生にカウンセリングを行いながらキャリアについての強み・弱みを分析しキャリア整理を行い、就職活動が成功できるようにサポートしてくれます。
キャリアコーディネートの5ステップ
受講料・費用
一括払い
- 通常価格:36,000円(税別)
- ネット申し込み限定価格:26,000円(税別)
分割払い
リボ払い、分割払い(3、5、6、10、12、15、18、20、24回)が利用可能です。
送料・返品
- 全国送料無料です。
- 8日以内なら返品可能です。
教育給付・助成制度
本講座は、厚生労働省の教育訓練給付制度等の対象講座ではありません。
◆キャリアカレッジジャパンのメンタル総合心理 W資格取得講座では、大学・大学院の6年間で習得する内容を、わずか4ヶ月(1時間/日)で学べるように重点ポイントを絞り、要点を凝縮した画期的な教材カリキュラムが用意されており、上級心理カウンセラー+メンタル心理カウンセラーのW資格を目指せます。
◆下記リンク先サイトでは、現在開講されている心理カウンセラー講座(通信・通学)が地域別に一覧表示され、詳しい講座最新情報を簡単に比較検討できます。
興味ある講座資料をいくつでも無料請求できるので、自分一人で探すより効率的に希望の講座を見つけることができます。
関連ページ
- ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座(通学)の特徴と講座内容
- ヒューマンアカデミーのNLPプラクティショナー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- ヒューマンアカデミーのNLPマスタープラクティショナー講座(通学)の特徴と講座内容
- ヒューマンアカデミーのNLPマスタープラクティショナー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- ヒューマンアカデミーのTA(交流分析)カウンセラー講座(通学)の特徴と講座内容
- ヒューマンアカデミーのTA(交流分析)カウンセラー講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- ヒューマンアカデミーのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(T〜V種)通学講座の特徴・講座内容
- ヒューマンアカデミーのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(T〜V種)資格講座(通学)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- ユーキャンのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(U種・V種)通信講座の特徴・講座内容
- ユーキャンのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(U種・V種)資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
- たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
- たのまなヒューマンアカデミーのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- たのまなヒューマンアカデミーのケアストレスカウンセラー講座(通信)の特徴と講座内容
- たのまなヒューマンアカデミーのケアストレスカウンセラー講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- TERADA医療福祉カレッジのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴と講座内容
- TERADA医療福祉カレッジのメンタルケア心理専門士(R)講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- TERADA医療福祉カレッジのメンタルケアカウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
- TERADA医療福祉カレッジのメンタルケアカウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座(通信)の特徴と講座内容
- がくぶん メンタルケア・アドバイザー養成講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- キャリアカレッジジャパンの産業心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
- キャリアカレッジジャパンの産業心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- キャリアカレッジジャパンのメンタル心理アドバイザー資格講座(通信)の特徴と講座内容
- キャリアカレッジジャパンのメンタル心理アドバイザー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- キャリアカレッジジャパンのメンタルヘルス・マネジメント検定試験(U種・V種)通信講座の特徴・内容
- キャリアカレッジジャパンのメンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験(U種・V種)資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。
- キャリアカレッジジャパンのメンタル心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴と講座内容
- キャリアカレッジジャパンの上級心理カウンセラー資格講座(通信)の特徴や受講メリット、受講料金、講座内容、サポート内容などについて徹底ガイドしています。